-
PlayStream Rev.1.0.0(完成品)- PSPを外部コントローラーで操作
¥34,800
COMING SOON
必ず全てご確認の上、ご購入くださいますようお願いいたします。 Japan delivery only. ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ PlayStreamは PSP-2000 / PSP-3000 本体をベースに改造し、外部コントローラーをBluetoothで接続・操作できるようにする機器です。 ※PSP-1000シリーズには対応していません。 本製品の無線機能は、「技適認証取得済み」のBluetoothモジュールを利用していますので、日本国内で安心してご利用いただけます。 本製品は、オープンソースプロジェクト 「PSP-Bluetooth」 をベースに開発しています。 Bluetoothに対応したコントローラーであれば接続可能です。 当方で動作確認を行う際は、以下のコントローラーを使用しています: * DUALSHOCK®4 ワイヤレスコントローラー * DualSense™ ワイヤレスコントローラー 本製品はPSP本体を改造し、Bluetooth機能を追加するものです。 映像を外部モニターに出力するためには、別途映像出力機器(例:HDMIコンバーターなど)を購入者様にて別途ご用意いただく必要があります。 ▶PSP本体に関して 入手難易度の問題から、基本的にはPSP本体の「2000 or 3000」と「色」はランダムになります。 できる限り選択いただいたケースと同じ色のPSP本体を使用しますが、色によって在庫数が少ない物もありますのでランダムです。 ご了承ください。 ※2000と3000の基本性能に差はありません。 指定したい場合は、「ショップに質問する」よりご相談ください。 別途費用が発生しますが、ご対応いたします。 また、本製品は中古品を使用しております。 そのため、本体に傷や使用感が目立つ場合があります。 こちらもあらかじめご了承ください。 ▶バッテリーカバーに関して バッテリーカバーが無い本体を使用する場合は、社外品の「黒のバッテリーカバー」を使用します。 ▶本体ケースへの文字入れに関して ・使用可能な文字は「英数字(A〜Z, a〜z, 0〜9)」と「一般的な記号(- _ . ! ? @ # $ % &)」に限ります。 ・商標登録されている名称や、第三者の権利を侵害する可能性がある文字はお受けできません。 ・最大12文字まで対応可能です。 ※文字無しは不可 ▶MicroSD変換アダプターに関して MicroSDカードをPSPで使用できるようにするアダプターです。 128GBまで認識可能ですが、容量が大きすぎると起動に時間がかかるようになるため、多くても32GBまでのMicroSDカードを推奨します。 ▶電源ケーブルに関して 本製品のご使用にあたっては、純正の電源ケーブルのご利用を強く推奨します。 やむを得ずUSB電源アダプタを使用する場合は、UL・CSA・TÜV・VDE のいずれかの認証マークが付与されたアダプタをご利用ください。 認証のないアダプタを使用した場合、音声にノイズが混じる可能性があります。 ※当方で確認済みの動作環境は、UL認証マーク付きアダプタのみです。ただし、動作を保証するものではありません。 ▶時間の保持に関して PSP本体のメインボードには、もともと「スーパーキャパシタ」と呼ばれる部品が使われており、ボタン電池ではありません。 通常のPSPはバッテリーが装着されていれば、このスーパーキャパシタと組み合わせて時刻を保持できます。 しかし PlayStreamではバッテリーを使用しない設計のため、電源を切ると短時間で時刻がリセットされます。 時刻を保持したい場合は、電源ケーブルを挿したままスリープ状態にしておく必要があります。 ▶購入前に必ずご確認ください ・本製品は非公式の改造品であり、ソニー公式の製品やサービスとは一切関係がありません。 ・すべてのコントローラーや周辺機器との互換性を保証するものではありません。 ・本製品単体では映像出力はできません。映像を外部モニターに出力するための機器は購入者様で別途ご用意ください。 ・完成品のPSP-2000 / PSP-3000の選択は購入前にお問い合わせください。 ・電源ケーブルは純正ケーブルをご利用ください。 ・20年以上前のゲーム機器を利用しているため、故障する場合もあります。 ・初期不良を除き、返品・交換はできません。 ・経年劣化による不具合は保証対象外です。 ・使用に伴う故障やデータ損失について、当方は一切の責任を負いかねます。 ・本製品は日本国内向けです。海外での使用・輸出入は保証対象外となります。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 本製品で使用しているBluetooth機能は、以下のオープンソースプロジェクトをベースに開発しています。 PSP-Bluetooth https://github.com/ste2425/PSP-Bluetooth Copyright (c) ste2425 Licensed under the MIT License https://github.com/ste2425/PSP-Bluetooth/blob/master/LICENSE MITライセンスに則り、このソフトウェアを使用しています。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 記載されている製品名・ブランド名は各社の登録商標または商標です。 ※「DUALSHOCK」「DualSense」「PlayStation」「PSP」はソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標です。
-
PlayStream Rev.1.0.0(改造代行)- PSPを外部コントローラーで操作
¥23,800
COMING SOON
必ず全てご確認の上、ご購入くださいますようお願いいたします。 Japan delivery only. ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ PlayStreamは PSP-2000 / PSP-3000 本体をベースに改造し、外部コントローラーをBluetoothで接続・操作できるようにする機器です。 本製品の無線機能は、技適認証を取得済みのBluetoothモジュールを利用していますので、日本国内で安心してご利用いただけます。 ※PSP-1000シリーズには対応していません。 本製品は、オープンソースプロジェクト 「PSP-Bluetooth」 をベースに開発しています。 Bluetoothに対応したコントローラーであれば接続可能です。 当方で動作確認を行う際は、以下のコントローラーを使用しています: * DUALSHOCK®4 ワイヤレスコントローラー * DualSense™ ワイヤレスコントローラー 本製品はPSP本体を改造し、Bluetooth機能を追加するものです。 映像を外部モニターに出力するためには、別途映像出力機器(例:HDMIコンバーターなど)を購入者様にて別途ご用意いただく必要があります。 ▶改造代行に関して PSP本体の分解時、本体上下にあるネジがサビているとPSP本体シェルの一部を破損させないと分解ができない場合があります。 あらかじめご了承ください。 ▶ファームウェアに関して CFWの本体では改造代行は承れません。 必ず正規のファームウェアを使用してください。 また、改造時に「FW6.6.1」へアップグレードを行います。 ▶本体ケースへの文字入れに関して ・使用可能な文字は「英数字(A〜Z, a〜z, 0〜9)」と「一般的な記号(- _ . ! ? @ # $ % &)」に限ります。 ・商標登録されている名称や、第三者の権利を侵害する可能性がある文字はお受けできません。 ・最大12文字まで対応可能です。 ※文字なしは不可 ▶UMDドライブの交換に関して 壊れたUMDドライブの交換も可能です。 在庫次第で納期が変わります。 現在の在庫をお知りになりたい場合は 「ショップに質問する」 からお問い合わせください。 ▶電源ケーブルに関して 本製品のご使用にあたっては、純正の電源ケーブルのご利用を強く推奨します。 やむを得ずUSB電源アダプタを使用する場合は、UL・CSA・TÜV・VDE のいずれかの認証マークが付与されたアダプタをご利用ください。 認証のないアダプタを使用した場合、音声にノイズが混じる可能性があります。 ※当方で確認済みの動作環境は、UL認証マーク付きアダプタのみです。ただし、動作を保証するものではありません。 ▶時間の保持に関して PSP本体のメインボードには、もともと「スーパーキャパシタ」と呼ばれる部品が使われており、電池ではありません。 通常のPSPはバッテリーが装着されていれば、このスーパーキャパシタと組み合わせて時刻を保持できます。 しかし PlayStreamではバッテリーを使用しない設計のため、電源を切ると短時間で時刻がリセットされます。 時刻を保持したい場合は、電源ケーブルを挿したままスリープ状態にしておく必要があります。 ▶PSP-3000の基板に関して ※ご購入の際には、お手持ちのPSP本体の基板種類をご確認ください。 本製品では、基板の種類によって同梱するFPCケーブルが異なります。 特に PSP-3000(TA-095基板)の場合、専用のFPCケーブルが必要となります。 購入時に基板種類を選択していただくフォームを設けておりますので、必ずご選択ください。 正しい情報をお知らせいただけない場合、製品が正常に組み込めない可能性があります。 ▶購入前に必ずご確認ください ・本製品は非公式の改造品であり、ソニー公式の製品やサービスとは一切関係がありません。 ・すべてのコントローラーや周辺機器との互換性を保証するものではありません。 ・本製品単体では映像出力はできません。映像を外部モニターに出力するための機器は購入者様で別途ご用意ください。 ・電源ケーブルは純正ケーブルをご利用ください。 ・改造時に「FW6.6.1」へアップグレードを行います。 ・20年以上前のゲーム機器を利用しているため、故障する場合もあります。 ・初期不良を除き、返品・交換はできません。 ・経年劣化による不具合は保証対象外です。 ・使用に伴う故障やデータ損失について、当方は一切の責任を負いかねます。 ・本製品は日本国内向けです。海外での使用・輸出入は保証対象外となります。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 本製品で使用しているBluetooth機能は、以下のオープンソースプロジェクトをベースに開発しています。 PSP-Bluetooth https://github.com/ste2425/PSP-Bluetooth Copyright (c) ste2425 Licensed under the MIT License https://github.com/ste2425/PSP-Bluetooth/blob/master/LICENSE MITライセンスに則り、このソフトウェアを使用しています。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 記載されている製品名・ブランド名は各社の登録商標または商標です。 ※「DUALSHOCK」「DualSense」「PlayStation」「PSP」はソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標です。
-
PlayStream Rev.1.0.0(改造キット)
¥16,800
COMING SOON
必ず全てご確認の上、ご購入くださいますようお願いいたします。 Japan delivery only. ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ PlayStreamは PSP-2000, PSP-3000 本体をベースに改造し、外部コントローラーをBluetoothで接続・操作できるようにする機器です。 本製品の無線機能は、技適認証を取得済みのBluetoothモジュールを利用していますので、日本国内で安心してご利用いただけます。 ※PSP-1000シリーズには対応していません。 本製品は、オープンソースプロジェクト 「PSP-Bluetooth」 をベースに開発しています。 Bluetoothに対応したコントローラーであれば接続可能です。 当方で動作確認を行う際は、以下のコントローラーを使用しています: * DUALSHOCK®4 ワイヤレスコントローラー * DualSense™ ワイヤレスコントローラー 本製品はPSP本体を改造し、Bluetooth機能を追加するものです。 映像を外部モニターに出力するためには、別途映像出力機器(例:HDMIコンバーターなど)を購入者様にて別途ご用意いただく必要があります。 ▶PSP-3000の基板に関して ※ご購入の際には、お手持ちのPSP本体の基板種類をご確認ください。 本製品では、基板の種類によって同梱するFPCケーブルが異なります。 特に PSP-3000(TA-095基板)の場合、専用のFPCケーブルが必要となります。 購入時に基板種類を選択していただくフォームを設けておりますので、必ずご選択ください。 正しい情報をお知らせいただけない場合、製品が正常に組み込めない可能性があります。 お手持ちのPSP-3000に使用されている基板の見分け方は、ご自身でお調べいただくますようお願いいたします。 ▶本体ケースへの文字入れに関して ・使用可能な文字は「英数字(A〜Z, a〜z, 0〜9)」と「一般的な記号(- _ . ! ? @ # $ % &)」に限ります。 ・商標登録されている名称や、第三者の権利を侵害する可能性がある文字はお受けできません。 ・最大12文字まで対応可能です。 ※文字なしは不可 ▶電源ケーブルに関して 本製品のご使用にあたっては、純正の電源ケーブルのご利用を強く推奨します。 やむを得ずUSB電源アダプタを使用する場合は、UL・CSA・TÜV・VDE のいずれかの認証マークが付与されたアダプタをご利用ください。 認証のないアダプタを使用した場合、音声にノイズが混じる可能性があります。 ※当方で確認済みの動作環境は、UL認証マーク付きアダプタのみです。ただし、動作を保証するものではありません。 ▶時間の保持に関して PSP本体のメインボードには、もともと「スーパーキャパシタ」と呼ばれる部品が使われており、電池ではありません。 通常のPSPはバッテリーが装着されていれば、このスーパーキャパシタと組み合わせて時刻を保持できます。 しかし PlayStreamではバッテリーを使用しない設計のため、電源を切ると短時間で時刻がリセットされます。 時刻を保持したい場合は、電源ケーブルを挿したままスリープ状態にしておく必要があります。 ▶購入前に必ずご確認ください ・本製品は非公式の改造品であり、ソニー公式の製品やサービスとは一切関係がありません。 ・すべてのコントローラーや周辺機器との互換性を保証するものではありません。 ・本製品単体では映像出力はできません。映像を外部モニターに出力するための機器は購入者様で別途ご用意ください。 ・完成品のPSP-2000 / PSP-3000の選択はできません。 ・電源ケーブルは純正ケーブルをご利用ください。 ・お手持ちのPSP本体の基板種類をご確認ください。 ・20年以上前のゲーム機器を利用しているため、故障する場合もあります。 ・初期不良を除き、返品・交換はできません。 ・経年劣化による不具合は保証対象外です。 ・使用に伴う故障やデータ損失について、当方は一切の責任を負いかねます。 ・本製品は日本国内向けです。海外での使用・輸出入は保証対象外となります。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 本製品で使用しているBluetooth機能は、以下のオープンソースプロジェクトをベースに開発しています。 PSP-Bluetooth https://github.com/ste2425/PSP-Bluetooth Copyright (c) ste2425 Licensed under the MIT License https://github.com/ste2425/PSP-Bluetooth/blob/master/LICENSE MITライセンスに則り、このソフトウェアを使用しています。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 記載されている製品名・ブランド名は各社の登録商標または商標です。 ※「DUALSHOCK」「DualSense」「PlayStation」「PSP」はソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標です。
-
VITA HD BASE - PS VitaをHDMI出力
¥16,800
「VITA HD BASE」は、PS VitaをHDMIで大画面に映し出すための画期的なデバイスです。 お気に入りのVitaゲームをテレビやモニターで、VITA TV非対応のゲームでもPS4コントローラーを使って快適にプレイできます。 Vita TV非対応のゲームでもHDMI出力が可能です。 HD画質では30FPS SD画質では60FPS での映像出力が可能です。 ※PS VITA本体は同梱しません。「VITA HD BASE」のみです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━ 【HDMI出力に必要なもの】 ・CFWを導入済みのPS Vita2000 ・USB-Cケーブル(電源用、PD対応) ・PS4コントローラー(DUALSHOCK4) ・有線マウスをMicroUSB端子に接続する手段(初期設定時のみ必要) ・HDMIケーブル ・H1.5の六角レンチドライバー(100均で購入可能) ※今のところはPS Vita2000のみ対応。 ※25-06-22 追記 PS Vita1000のUSB-C改造MODは完成していますが、作業工数を考慮した結果、採用は見送ることとなりました。 代替案として、PS Vita1000の端子のままで映像出力ができるようにします。 7月末までに対応予定です。 ※VITA HD BASEでHDMI出力を行うには「CFWの導入」が必要となります。 ※CFWの導入方法はPDFにて簡易的に紹介します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━ 【色に関して】 最前面の文字色のみ指定可能です。 ※それ以外の部分は固定です。 指定可能色:黒・赤・青 ※時期により、指定した色に違いがある場合があります。 ※例:「青」でも、「水色っぽい青」や「濃い青」などの違い ━━━━━━━━━━━━━━━━ 【初期不良に関して】 必ずお手元に届いた日を含む7日以内に動作確認をお願いいたします。 8日以降の不良に関してのサポートは有料となる場合があります。 ━━━━━━━━━━━━━━━━ 【VITA HD BASEの初期設定に関して】 お手元に届いたVITA HD BASEは初期設定が必要です。 また、初期設定には「有線マウスをMicroUSB端子に接続」する必要があります。 USB-A有線マウスに、MicroUSBーUSB-A変換アダプターを使って接続するのが最も簡単だと思われます。 ※弊社の環境では、無線ドングルを使用してのマウス操作は不可能でした。 ━━━━━━━━━━━━━━━━ 【VITA HD BASEに関する重要事項】 ⚠️注意事項⚠️ ・VITA HD BASEでHDMI出力を行うには「CFWの導入」が必要となります。 必ず下記の【CFWに関する重要事項】をご確認ください。 ・HDMI出力直後は「音声ラグ」が発生します。2分ほどでラグが解消されますので映像出力後はしばしお待ち下さい。 ・ゲームによっては、ゲーム内で文字入力が必要な場合にVITA HD BASEから本体を外してVITA本体で入力する必要が場合あります。 ※PS VITAの機能を使って文字入力をするゲームが対象 ・衝撃に弱いのでプレイ中はVITA HD BASE、PS Vita及び接続しているケーブル類に不必要な接触は避けてください。 ・VITA HD BASEから外す/装着するを繰り返すと、出力が不安定になる場合があります。VITA HD BASE及びPS Vitaを再起動することで解消されます。 ・VITA HD BASEに装着することで充電も可能ですが、供給する電力が低いため画面上では充電中のマークは出ません。また、ゲーム中は消費電力が供給を上回る可能性があります。 ・VITA HD BASEに使用している「Raspberry Pi Zero W2」の技適マークは同梱する袋にありますので袋は必ず保管してください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━ 【CFWに関する重要事項】 必ずお読みください。 本製品はPS VitaにHDMI出力機能を追加するための機器です。 ただし、本製品の使用にはCFW(カスタムファームウェア)の導入が必須となります。 ⚠️ 注意事項 ⚠️ CFWのインストールおよび使用は購入者ご自身の判断と責任で行ってください。CFW導入サポートは致しかねます。 CFWの導入により、メーカー保証の対象外となる可能性があります。 ※公式のアフターサービスの受付は、2024年4月25日に終了しています。 万が一、CFWの導入や使用によってPS Vita本体が故障・不具合・その他いかなる問題が発生した場合でも、弊社では一切の責任を負いかねます。 ✅ 同意について ご購入の際に、上記内容に同意するかしないかを選択していただきます。 「同意する」を選択された場合 → そのままご購入いただけます。 「同意しない」を選択された場合 → ご注文はキャンセルとなり、返金手続きを行います。 ⚠️ 「同意しない」場合のキャンセルに伴う返金について ⚠️ キャンセルに伴い、決済手数料・事務手数料などの「キャンセル費用を差し引いた金額を返金」いたします。 お支払い方法によっては、返金までにお時間をいただく場合がございます。 本商品を購入された時点で、上記内容を理解し同意いただいたものとみなします。 ご了承ください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 本製品に関するご案内 ・本製品は、株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの公式とは無関係です。 ・「PlayStation®」「PS Vita®」およびそれらのロゴは、SIEの登録商標であり、本製品とは無関係です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━ ▶CFWの導入方法(簡易解説) https://drive.google.com/file/d/14rgLAacsSEWJ3zMq0WdzpF7dhCv3r8Wb/view ▶VitaDockPlus https://github.com/SilentNightx/VitaDockPlus 「VitaDockPlus」はGPL-3.0 licenseのもと公開されています。 GPL-3.0 license https://www.gnu.org/licenses/gpl-3.0.ja.html
-
WSCHD Rev1.6.0(完成品) - WSCをHDMI出力
¥41,800
必ず全てご確認の上、ご購入くださいますようお願いいたします。 Japan delivery only. ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・Rev1.6.0 電源スイッチ(通電)と起動ボタン(WSCのON/OFF)に分けたことで安定した起動が可能となりました。 このことで、システムメニューに入らなくても起動時の「キュイーン」が聞けるようになりました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▶WSCHDとは 「WSCの映像/音声をHDMIで出力し、SFCコントローラーで操作できる」物です。 画面の回転(縦ゲームに対応)も可能です。 ROMの吸い出しや連射機能、クロックアップ、どこでもセーブ、スロー再生などの便利機能はありません。 互換機ではなく、WSC本体から基板を取り出して改造することでHDMI出力ができるようになりました。 コントローラーは純正スーパーファミコンのコントローラーを使用してください。 ※互換コントローラーの動作は保証しません。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▶ケースに関して ・上部ケース 黒・白・赤・青・緑・黄・スケルトン(文字色なし) ・文字 ・下部ケース 黒・白・赤・青・緑・黄 が選択可能です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▶電源に関して 電源供給はUSB type-Cを採用しました。 USB PDには「非対応」です。ご注意ください。 電源スイッチは16mmのプッシュボタンを採用しています。 電源スイッチのLED色は白、赤、青、緑、オレンジのランダムです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▶注意事項 「USB-A to USB-Cケーブル」のみ付属します。 その他モニターやコントローラー、ソフト、ケーブル類は付属しません。 20年以上前のWSC実機基板を使用するため、物理的な寿命を迎える可能性があります。 あらかじめご了承ください。 飽くまでも「同人ハードウェア」ということでの販売です。 ご理解の上、ご購入をお願いいたします。 購入後の転売は、未使用・未開封に関わらず発売日から1年間は一切禁止とします。 ご承諾いただけない方はご応募及びご購入いただけません。 応募・購入した時点で同意したとみなします。 動作確認後に発送しますが、お手持ちのソフトとの相性が出る場合があります。 あらかじめご了承ください。 今回販売するものは60Hzモードのみとさせていただきます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▶操作に関して ・システムメニューに入る 電源投入時にSTARTを押しっぱなしにすると WSCのシステムメニューに入ります。 本体起動時に表示される文字列やパーソナルデータ(生年月日、血液型、性別)を変更できます。 ・ゲーム中の操作 Lボタンを押しながら 十字キー↑:Y1 十字キー→:Y2 十字キー↓:Y3 十字キー←:Y4 Rボタンを押しながら X:Y1 A:Y2 B:Y3 Y:Y4 セレクト:画面の90度回転 (コントローラー配置も同時に変更されます) ・ビデオを回転させずに横向きモードから縦向きモードに切り替える ※モニター本体を回転させてプレイする場合 L + R + START + 十字キー↑ ・ケロリンカンやビートマニア用モード L + R + START + 十字キー↓ Y1~4が十字キー X1~4がABXY LがB、RがA ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▶配送方法 ゆうパックで配送します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【初期不良に関して】 必ずお手元に届いた日を含む7日以内に動作確認をお願いいたします。 8日以降の不良に関してのサポートは有料となる場合があります。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▶その他 購入後の転売は、未使用・未開封に関わらず発売日から1年間は一切禁止とします。 転売禁止の契約を守られなかった場合、契約不履行で契約解除とさせていただきますので、WSCHDは返却(送料はご負担ください)していただいます。 また、契約解除にかかる諸経費・手数料・故障や傷がある場合はその分を差し引いて(弊社指定の金額)所定の口座へ返金させていただきます。 時間はかかりますが、購入希望の全員にお届けしたいと考えています。 ですので、フリマアプリや他ストア/ショップで出品されていても購入は控えていただけますと幸いです。 ※家電のケンちゃんからの改造キット購入は例外 PDFを未確認の場合、初期不良以外のサポートの一切を放棄することに同意したとみなします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▶WSCHDに関する情報まとめ(PDF) https://drive.google.com/drive/folders/1W3D57agcni9XXsCdq_80eZASVIZAE_Z9 swancolorHD @zwenergy https://github.com/zwenergy/swancolorHD WSCHD @plusmmm https://github.com/plusmmm/WSCHD 【古物営業法に基づく表記】 埼玉県公安委員会 第431290063847号 株式会社プラスエム
-
WSCHD Rev1.6.0(改造代行) - WSCをHDMI出力
¥34,800
次回在庫は8月中旬頃に追加予定です。 必ず全てご確認の上、ご購入くださいますようお願いいたします。 Japan delivery only. ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・Rev1.6.0 電源スイッチ(通電)と起動ボタン(WSCのON/OFF)に分けたことで安定した起動が可能となりました。 このことで、システムメニューに入らなくても起動時の「キュイーン」が聞けるようになりました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■改造代行の流れ━━━━━━━ こちらの商品を購入いただく。 ↓ 当ショップより、BASEへ登録しているメールアドレス宛にご連絡差し上げます。 指定の住所へWSC本体をお送りください(送料はご負担ください)。 ↓ 到着後に改造、動作確認後に返送。 ━━━━━━━━━━━━━━━ ■超重要━━━━━━━━━━━ 正常動作しないWSCでは製作代行をお受けできません。 ※修理は受け付けておりません。 ※「電池の液漏れで錆びていて電源が入らない」「X/Y/A/B/STARTボタンが効かない」などはお受けできません。 ※「電源ボタンを何度か押すと電源が入り、その他の動作に問題はない」「動作に問題はないけど電源が切れない」はお受けできます。 ご自身で判断できない方は一度お問い合わせください。 ━━━━━━━━━━━━━━━ ▶WSCHDとは 「WSCの映像/音声をHDMIで出力し、SFCコントローラーで操作できる」物です。 画面の回転(縦ゲームに対応)も可能です。 ROMの吸い出しや連射機能、クロックアップ、どこでもセーブ、スロー再生などの便利機能はありません。 互換機ではなく、WSC本体から基板を取り出して改造することでHDMI出力ができるようになりました。 コントローラーは純正スーパーファミコンのコントローラーを使用してください。 ※互換コントローラーの動作は保証しません。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▶ケースに関して ・上部ケース 黒・白・赤・青・緑・黄・スケルトン(文字色なし) ・文字 ・下部ケース 黒・白・赤・青・緑・黄 が選択可能です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▶電源に関して 電源供給はUSB type-Cを採用しました。 USB PDには「非対応」です。ご注意ください。 電源スイッチは16mmのプッシュボタンを採用しています。 電源スイッチのLED色は白、赤、青、緑、オレンジのランダムです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▶注意事項 モニターやコントローラー、ソフト類は付属しません。 USB-A to USB-Cケーブルを1本付属します。 20年以上前のWSC実機基板を使用するため、物理的な寿命を迎える可能性があります。 あらかじめご了承ください。 飽くまでも「同人ハードウェア」ということでの販売です。 ご理解の上、ご購入をお願いいたします。 購入後の転売は、未使用・未開封に関わらず発売日から1年間は一切禁止とします。 ご承諾いただけない方はご応募及びご購入いただけません。 応募・購入した時点で同意したとみなします。 動作確認後に発送しますが、お手持ちのソフトとの相性が出る場合があります。 あらかじめご了承ください。 今回販売するものは60Hzモードのみとさせていただきます。 WSCの起動時の「キュイーン」を聞きたい場合は、 一度WSCのシステムメニューに入ってからOKを選択することで聞くことができます。 ※モニターにもよりますが、モニターが映像の入力を検知し映像を出力する前にWSCHDが起動してしまうため。 ※システムメニューへの入り方は、下記の「▶操作に関して」にて紹介しています。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▶操作に関して ・システムメニューに入る 電源投入時にSTARTを押しっぱなしにすると WSCのシステムメニューに入ります。 本体起動時に表示される文字列やパーソナルデータ(生年月日、血液型、性別)を変更できます。 ・ゲーム中の操作 Lボタンを押しながら 十字キー↑:Y1 十字キー→:Y2 十字キー↓:Y3 十字キー←:Y4 Rボタンを押しながら X:Y1 A:Y2 B:Y3 Y:Y4 セレクト:画面の90度回転 (コントローラー配置も同時に変更されます) ・ビデオを回転させずに横向きモードから縦向きモードに切り替える ※モニター本体を回転させてプレイする場合 L + R + START + 十字キー↑ ・ケロリンカンやビートマニア用モード L + R + START + 十字キー↓ Y1~4が十字キー X1~4がABXY LがB、RがA ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▶配送方法 ゆうパックで配送します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【初期不良に関して】 必ずお手元に届いた日を含む7日以内に動作確認をお願いいたします。 8日以降の不良に関してのサポートは有料となる場合があります。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▶その他 購入後の転売は、未使用・未開封に関わらず発売日から1年間は一切禁止とします。 転売禁止の契約を守られなかった場合、契約不履行で契約解除とさせていただきますので、WSCHDは返却(送料はご負担ください)していただいます。 また、契約解除にかかる諸経費・手数料・故障や傷がある場合はその分を差し引いて(弊社指定の金額)所定の口座へ返金させていただきます。 時間はかかりますが、購入希望の全員にお届けしたいと考えています。 ですので、フリマアプリや他ストア/ショップで出品されていても購入は控えていただけますと幸いです。 ※家電のケンちゃんからの改造キット購入は例外 PDFが未確認の場合、注文をキャンセルさせていただく場合があります。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▶WSCHDに関する情報まとめ(PDF) https://drive.google.com/drive/folders/1W3D57agcni9XXsCdq_80eZASVIZAE_Z9 swancolorHD @zwenergy https://github.com/zwenergy/swancolorHD swantroller @zwenergy https://github.com/zwenergy/swantroller WSCHD @plusmmm https://github.com/plusmmm/WSCHD 【古物営業法に基づく表記】 埼玉県公安委員会 第431290063847号 株式会社プラスエム
-
ワンダースワン用 ソフトケース(18本収納)印刷用データ(STL)
¥550
※こちらの商品はご自身で3Dプリンターで印刷していただくためのデータ販売です。 ワンダースワン用ソフトを整理・保管できる専用ケースです。 最大18本のソフトを収納可能で、コレクションをスッキリまとめられます。 本体は縦置き・横置きどちらにも対応しており、収納スペースや好みに合わせて自由に設置可能。 ・最大18本のソフトを整理して収納 ・縦置き・横置きどちらもOK ・ワンダースワン専用設計でぴったりフィット お気に入りのゲームを、きれいに保ちたい方に。 ✅️見本品の印刷情報 フィラメント:PLA ノズル:0.4mm 積層ピッチ:0.28mm 外壁:230mm/s 内壁:300mm/s 印刷時間:2h31m フィラメント重量:約126g フィラメントの長さ:約42m ※本データは「私的利用限定」です。商用利用・改変・再配布等は固く禁止されています。
-
スワントローラー完成品
¥5,980
スワントローラーの完成品です。 WSCHDで使用可能です。 ※swancolorHDでも使用可能。 WSCHDで動作確認後に発送します。 現状ではクリアブルーとクリアブラックの2色のみです。 ■注意事項 WSCHDに最新ファームウェアが適用されていないと正常に動作しません。 WSCHDの最新ファームウェアへの書き換えをご希望の方はお問合せください。 ※2024年8月4日以降に発送されたWSCHDには最新のファームウェアが使われているはずです。 スーパーファミコンでは使用できません。 スワントローラーに使用するWSC本体ケースは中古品です。 ケーブルと端子も中古品です。 汚れているものもありますので予めご了承ください。 swantroller@zwenergy https://github.com/zwenergy/swantroller 【古物営業法に基づく表記】 埼玉県公安委員会 第431290063847号 株式会社プラスエム
-
WS用通信アダプタキット
¥1,100
SOLD OUT
通信アダプタのDIYキットです。 ・WSCHD ・ワンダースワン ・ワンダースワンカラー ・スワンクリスタル で使用可能です。 基板の一部をショートさせる必要があります。 ━━━━━━━ □ー□ー□ 3 2 1 □ー□ー□ ━━━━━┳━━━━━ 基板1 ┃ 基板2 ■↔■ー□┃□ー■↔■ 3 2 1┃3 2 1 ■↔■ー□┃□ー■↔■ ━━━━━┻━━━━━ 基板1の「3」と「2」を2箇所ショート(矢印方向に) 基板2の「2」と「1」を2箇所ショート(矢印方向に) ※注意事項 WSシリーズの通信以外には使用できません。 HDMI端子を使用していますので、何度か差し込み直さないと認識してくれないことがあります。 通信には両端がUSB-Cのケーブルが別途必要です。 ケースに横穴の空いていないWSCHDでは、物理的に使用できません。 カバーの色はランダムです。 WS-LinkC@zwenergy https://github.com/zwenergy/WS-LinkC ※制作者の許可を得て再設計・販売しております。 WSLink-C for WSCHD https://github.com/plusmmm/WSLink-C_for_WSCHD